入社したきっかけ
もともと車✕旅行が好きで、観光タクシー乗務員になりたいと思ったのがきっかけです。お客様に喜んでいただける企画を考えることも好きで、バスのように決まったプランだけでなく、タクシーならではの自由度を活かして一人ひとりに合わせた旅を提供できる点に魅力を感じました。
Voices of Senior Drivers
観光タクシー乗務員として働く魅力は、未経験からでも安心して挑戦できる環境と、お客様に合わせた自由なサービスを提供できることにあります。三鷹営業所で活躍する先輩ドライバーに、入社のきっかけや仕事のやりがい、そしてこれからのキャリアについて聞きました。
乗務員/M(32歳)
前職:専門商社の営業
もともと車✕旅行が好きで、観光タクシー乗務員になりたいと思ったのがきっかけです。お客様に喜んでいただける企画を考えることも好きで、バスのように決まったプランだけでなく、タクシーならではの自由度を活かして一人ひとりに合わせた旅を提供できる点に魅力を感じました。
タクシー業務は未経験でしたが、営業の経験があったので接客に対する抵抗はありませんでした。最初は不安もありましたが、先輩方から丁寧なアドバイスをいただけたおかげで、少しずつ慣れて自信を持てるようになりました。
お客様と事前に打ち合わせをして観光に出かける時間は、いつもワクワク感があります。タクシーは自由度が高く、途中で行きたい場所が変わっても柔軟に対応できるため、喜んでいただけた時には大きなやりがいを感じます。さらに、その後にリピートしていただけた時は特に嬉しく、この仕事を続けていてよかったと思えます。新たに横浜や鎌倉・富士山方面などへの日帰り観光コースを企画したり、乗務員自ら新しいプランを考えることができるのも魅力のひとつです。
研修では東京ウエストコースやイーストコースを実際に走行しながら学ぶほか、実際に街を歩いて地理を覚えるプログラムもあります。先輩と一緒に学べるので安心感がありますし、観光タクシーの資格を持っているとお客様ご案内時に観光施設での優待が受けられるのも嬉しい点です(東京タワーメインデッキへの同行入場無料・駐車料金無料など)。
また、定期的な勉強会もあり、自然と観光に詳しくなれるのも魅力です。様々な観光地の知識が身につくことで、自分自身も成長を実感できています。空いた時間には独学で勉強することもあり、楽しみながらスキルを磨けています。
7:00 出庫
9:00 お迎え
9:00~16:00 観光案内
16:00~18:00 休憩
18:00~21:00 一般営業
21:00~22:00 休憩
22:00~25:00 一般営業
25:00 帰庫
日々の売上を意識することはもちろん大事ですが、それ以上に大切にしているのは安全運転です。とにかく無事故を徹底しており、入社以来一度も事故を起こしておりません。例えばお客様をご自宅までお送りする時に大変な狭路を通行することもありますが、曲がり切れる確信がなければ、たとえ大雨が降っていても外へ出て目視確認を行ないます。
プロドライバーとして「どんなに小さな事故も起こさず安心·安全を守ること」が自分の矜持となり、ひいてはお客様からの信頼にもつながると考えています。
日本交通の魅力
業界トップの安定感があり、常に誇りを持って働けるのが魅力です。ステップアップの機会も多く、モチベーションを高く保ちながら成長できる環境があります。
三鷹営業所の魅力
若手からベテランまで分け隔てなく接することができ、分からないことは優しく時に厳しく教えていただけます。コミュニケーションも程よく、個人のペースを尊重して働けるのが特徴です。自分に合った距離感で安心して働ける職場だと思います。
今後は観光ドライバーとしてさらに経験を積み、幅広い知識とサービスでお客様に喜んでいただける存在になりたいと思っています。新卒の方とも年齢が近いので、気軽に相談してもらえる先輩になれたら嬉しいです。これから一緒に働く仲間として、ぜひ多くの方に挑戦してほしいです。
TOP